カテゴリー |
レンタルサーバーとは
レンタルサーバーとは、文字のとおりレンタル(借りる)するサーバのことです。サーバとはインターネットに24時間いつでも接続されているコンピュータかプログラムのことです。個人でもサーバーを持つ(作成)ことはできますが、24時間インターネットに接続したりセキュリティーのなど多くの面倒な作業があり、知識が必要になります。そこでレンタルサーバーを利用するほうが早くできます。
ホームページスペースとは、インターネットにホームページを公開する場所のようなもので、利用者は借りたホームページスペースを利用して、 メールの送受信を行ったり、ホームページを設置して、情報のやり取りを行います。
レンタルサーバーとホームページスペースの違い
レンタルサーバーも、ホームページスペースも意味は似ていますですが、一般的に、有料で機能が充実しているのがレンタルサーバーと呼ばれ、 機能にある程度の制限があり無料か格安の場合などが、ホームページスペースと呼ばれているようです。
レンタルサーバーとプロバイダーの違い
プロバイダーは、インターネットに接続する為の業者で、無料でメールアドレスやホームページスペースを利用できますが、アドレスもプロバイダー名が入り、 容量が少ないことや、CGIの利用などに制限を設けている場合が殆どです。
レンタルサーバーの種類
共有レンタルサーバー
1台のサーバを複数人で共用(利用)して使います。専用サーバに比べて、値段が安く、操作も簡単ですが、 共有している為、他の利用者の影響を受け動作が遅くなる場合があります。そこで、月々の「転送量」の上限を決めているサーバ業者も多くあります。
機能の幅が広くレンタルサーバーデータの中でももっとも多いデータ数があります。
共有レンタルサーバーのメリット
・価格が安いのでコストが抑えられる。機能も充実しているレンタルサーバーも多く通常のサイトであれば問題なく使える。
・機能もそれなりのものからかなりのものまで機能も幅が広く、自分にあったレンタルサーバーを選びやすい。
共有レンタルサーバーのデメリット
・複数人で使用している為に他の人の影響をうける。
・アプリケーションなどソフトに制限があり自由に使えない場合が多い。
仮想専用レンタルサーバー(VPS)
共有サーバでありながら、仮想的に専用サーバの機能を提供するサービスです。専用サーバに比べて安価に、 専用サーバと同様の機能を利用できますが、物理的には他のユーザーの影響を受けやすいという点は、共有サーバーと同じです。「専用サーバが必要だが、コストがかかりすぎる」、 「サーバには負荷をかけないが、管理権限のいるソフトを動かしたい」というお客様に最適のサービスです
専用レンタルサーバー
1台のサーバーを丸ごと業者から借り独占して利用できます。サーバの物理的な管理は業者側に任せますが、 ソフト的な管理等は利用者が行いますので、ある程度の専門知識が必要になります。
無料レンタルサーバー
無料で貸し出すサーバーのことですが、広告がついたり、機能にある程度の制限があります。
ドメインはほとんどが提供サブドメインで、独自ドメイン使用可能な業者もありますが、独自ドメイン費は必要になります。当サイトでは無料レンタルサーバーであっても独自ドメイン使用可能なところは敢て費用を計上しております。
ハウジング
サーバーなどの機器を持ち込んで専門業者に管理を委託する方式です。
レンタルサーバーを選ぶポイント
まず最初に.自分が何をしたいかはっきりさせることが大事です。ただのHTMLのページであれば無料のレンタルサーバーでも十分だと思います。 今では無料でもCGIやPHPまで使えるレンタルサーバーなどでも機能が充実しているところもあります。 ただし無料レンタルサーバーでは広告がついたり、アドレスがサブドメインのレンタルサーバーがほとんどです。ある程度の機能を望む場合はやはり有料のレンタルサーバーが良いでしょう。
有料でもいろいろなタイプのレンタルサーバーがあります。
ディスク容量、初期費用、月額費用、ドメイン費用、CGI、PHP、データベース、SSLなど色々なサービスや機能があります。 |